おかねがない
標題の通りだ。
ゲーム配信者でもないのにPC新調するわオーディオインターフェース買うわでお金がない。毎月の支払いでいっぱいいっぱいの状況だ。
相棒のZ125PRO君も久しく乗っていない気がする。お金があれば色々行きたいところではあるが…おとなしく家に篭もるしか無い。

YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03
- 出版社/メーカー: ヤマハ(YAMAHA)
- 発売日: 2015/05/31
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
PUBGばかりしている
もっぱらDiscordで人を募ってSquadばかりしている。おかげさまでSquadのレーティングがドンドン上がる。
下記URLからステータスを見ることが出来ます。
uGouken - PUBG Player Stats - PUBG Tracker
気がつけばアジアサーバー上位0.7%の2,281まで来てしまった。きっと、Discordでプレイする人が上手いのだと思う。
気を付けている点
- 敵を見つけたら些細な事でも共有
- 単発と連発の切り替え管理を頻繁に行う
- SGは当てられないから使わない
①は、正直言うと情報の取捨選択出来るのが一番良い。8倍スコープでギリギリ視認できるような敵は、現在地が狙われる危険性があれば共有するし、ほぼ問題なければ報告をしない。
②は、敵がいきなり飛び出してきてクリックするが…弾が出ない…!という自体を防ぐため。慣れてくれば単発を連打する癖がつくと思う(=オートになっててもタップ撃ちになるので良し)けど、最初は切り替え管理をしっかりした方が良い。
③は、個人の腕の問題である。触れてくれるな。
今後の課題
- 頭への執着心をもっと持つ
- 有利ポイントを頭に入れていく
- SGを当てられるようになる
①は、個人的な癖の解消だ。外れる事を恐れて胴撃ちをしていまっているが、それだと撃ち負けることが多くなってしまう。頭への執着心を持ってヘッドショット率を向上していきたい。
②は、試合を振り返り反省する必要がある。何処に居る相手から撃たれて死んだのか、何処に居たから勝てたのかを思い出し、頭に叩き込むしか無い。マップを印刷してメモを取っていっても良いかも。
③は、どうしようもない。スナイパーライフルだと当てられるので、単純に近接戦闘が苦手なのだと思われる。ガンガン突っ込んでガンガン慣れよう。
バイクに乗りたいのでお金を稼ぐしかない
PCを新調してしまったのは仕方がない。おかげさまでPUBGにおいて60FPSが安定している。
良いPCやオーディオインターフェースを買ってしまったのだから配信を本格的にやってみよう。吹っ切れてしまえばきっと出来るはずだ。
ある程度まとまったお金が入ったら、コストコに行ったり、日帰りツーリングに行きたい。舞鶴のとれとれセンターで魚を食べてみたいんだ。

YAMAHA ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03
- 出版社/メーカー: ヤマハ(YAMAHA)
- 発売日: 2015/05/31
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
こちらの記事もどうぞ