PUBGの為にPCを注文しました
やってやりましたよ、6回払い。
注文の経緯
先日、PUBGの為にGTX1070を購入したわけであります。
いわゆるミドルハイクラス、めっちゃ期待していました。
が、そこまでfpsは伸びず…!
現行PCのCPUであるCore i7-3770がボトルネックになり、GTX1070の性能を引き出せていないようでした。
考えてみればCore i7-3770は2012年のCPUですもんね。マザーボードも当時の物なので、最新のCPUを買ってポンと付けるなんて事は出来ません。
今年の10月には新しいCPUが発売されるんだよなぁ。来年中にはもっと良いCPUが発売されるんだよなぁ。
そんな事を考えながら、悩みに悩んだ末に今買うことに決めました。
BTOサイトで注文
現在のPCは、Faithで注文しました。当時もノリで買ったので覚えてねえや。
今回は、静音PCがウリというRegin(レイン)を利用しました。
8/31までセールをしている商品があったのでそこでカスタマイズ。
構成は、下記の通り。
CPU | Intel Corei7 7700K 4.2GHz 8MB |
CPUグリス | [標準] CPUクーラー付属グリスを使用 |
CPUクーラー | サイズ 虎徹 Mark II |
メモリ | OEM DDR4-SDRAM 8GB PC4-19200 2400MHz を2枚セット(合計16GB) |
ハードディスク1 | Crucial MX300 SSD 275GB |
マザーボード | MSI Z270 GAMING M5 Z270チップセット |
ビデオカード | [マザーボード標準] オンボードビデオを使用 |
光学ドライブ | LG DVDスーパーマルチドライブ |
ケース | Sharkoon SHA-S25-WBK ブラック |
小計 ¥118,180-
送料(本体+付属品)¥1,550-(2個口)
合計 ¥119,730-
CPU
Core i7-7700K一択です。

Intel CPU Core i7-7700K 4.2GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151 BX80677I77700K 【BOX】
- 出版社/メーカー: インテル
- 発売日: 2017/01/06
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
CPUクーラー
よく分からないけど評判が良い虎徹を選択。
メモリ
8GB*2の16GBを選択。OEMってのが非常に気になるが…目をつむりましょう。
今のPCに4GB*2(8GB)と8GB*2(16GB)を取り付けているので8GB分を新PCに移設しようかなぁ。

CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GBx2枚 288pin (無期限保証)(Crucial by Micron) W4U2400CM-8G
- 出版社/メーカー: CFD Crucial
- 発売日: 2016/09/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
SSD
少なめですが275GBを選択。
OSとゲームクライアント以外は絶対に入れないと決めているので…足りるでしょう。
![Crucial [Micron製] 内蔵SSD 2.5インチ MX300 275GB ( 3D TLC NAND /SATA 6Gbps /3年保証 )国内正規品 CT275MX300SSD1/JP Crucial [Micron製] 内蔵SSD 2.5インチ MX300 275GB ( 3D TLC NAND /SATA 6Gbps /3年保証 )国内正規品 CT275MX300SSD1/JP](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Lzr4hDcjL._SL160_.jpg)
Crucial [Micron製] 内蔵SSD 2.5インチ MX300 275GB ( 3D TLC NAND /SATA 6Gbps /3年保証 )国内正規品 CT275MX300SSD1/JP
- 出版社/メーカー: Crucial(クルーシャル)
- 発売日: 2017/04/04
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
マザーボード
MSI Z270 GAMING M5 Z270チップセットを選択。
僕にはオーバースペックな気がしますが…いつかはオーバークロックとかするかもしれないしね…。
![MSI Z270 GAMING M5 ATXゲーミングマザーボード [第7世代Core Kaby Lake対応] MB3851 MSI Z270 GAMING M5 ATXゲーミングマザーボード [第7世代Core Kaby Lake対応] MB3851](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gq-Zh0l3L._SL160_.jpg)
MSI Z270 GAMING M5 ATXゲーミングマザーボード [第7世代Core Kaby Lake対応] MB3851
- 出版社/メーカー: MSI COMPUTER
- 発売日: 2017/01/06
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
ビデオカード
今回はオンボードを選択。
現在のPCに取り付けているGTX1070を移設予定。現在のPCにはGTX670に戻って頂きます。

GIGABYTE ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 1070搭載 オーバークロック ゲーミングモデル GV-N1070G1 Gaming-8GD
- 出版社/メーカー: 日本ギガバイト
- 発売日: 2016/06/17
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
面倒くさかったのが、このビデオカードのカスタマイズ。
オンボード(ビデオカード無し)を選択できないBTOサイトが多いこと多いこと。そんだけお金になる部分なんでしょうが、外せるBTOサイトは数えられる程度。
PCケース
Sharkoon SHA-S25-WBK ブラックを選択。
価格コムでレビューを見つつ、ある程度大きさがあるものを選択しました。
今後、パーツを交換する際に余裕があったほうが良いですし、大きければエアーフローも良いでしょうし(素人考え)。

Sharkoon ATX対応PCケース チャンバー構造 ケーブルレスフロントパネル アクリルウィンドウパネル ブラック SHA-S25-WBK 日本正規代理店品
- 出版社/メーカー: Sharkoon
- 発売日: 2016/09/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
なお、PCケースをカスタマイズする場合は、手持ちのGPUやCPUクーラー等が問題なく使用できるか確認しましょう。デカいパーツが入らないなんてザラらしいですよ。GPUがでか過ぎてフタ開けて使用なんて悲しいですからね。
まともなBTOサイトであればしっかりと調べて答えてくれます。
購入する時期は慎重に
BTOサイトでは、よくセールをやってます。お安い時に変えるよう頻繁にチェックするのがオススメ。
それでも、大事なのは欲しい時に買うという事。
やらずに後悔よりやって後悔。買わずに後悔より買って後悔。
後悔なんか、カードの支払日にすれば良いんですよ。
こちらのエントリーも是非。